KURAGE online | 世界 の情報

KURAGE online | 世界 の情報

「 自治 」 の情報 

米下院、香港巡り制裁法案可決 デモの市民を難民認定も

ワシントン=永沢毅】米下院本会議は1日、香港の自治の侵害に関わった中国共産党員や金融機関への制裁に道を開く「香港自治法案」を全会一致で可決した。中国が施行を強行した香港国家安全維持法への対抗措置の...

「不安抱える外資系多い」 国安法で香港の地盤沈下、一気に拡大も

香港の統制を強化する「香港国家安全維持法」(国安法)が6月30日に公布、施行された。今のところビジネス面への影響は「限定的」との見方が大勢だが、香港に高度な自治を認めてきた「1国2制度」の形骸化が進めば、「国際金融センター」として発展してきた香港の地位が...

米、制裁も中国の翻意は難しく トランプ氏の本音は「香港より対中貿易合意」

ワシントン=金杉貴雄】トランプ米政権は、中国による「香港国家安全維持法」の成立に対し、香港に認めていた優遇措置を見直す制裁措置に踏み切った。だが、肝心のトランプ大統領は秋の大統領選をにらみ、香港の高度な自治や権よりも中国との貿易協定を維持したいのが...

米「強力な対抗措置」、香港安全法で警告

ワシントン=永沢毅】米ホワイトハウスは30日の声明で、中国の統制を強化する「香港国家安全維持法」の成立を受けて「米国は香港の自由と自治に対する抑圧への強力な対抗措置をとり続ける」と警告した。制裁を...

中国、香港国家安全法成立 香港、世界が懸念

香港への統制を強化する「香港国家安全維持法」(国安法)が6月30日、中国の全国民代表大会(全代=国会)常務委員会で可決、成立した。今後、中国が香港に直接介入することが可能になり、これまで守られてきた香港の自治や市民の自由が大きく制限されることになる...

国民・玉木氏「深く憂慮」、共産・志位氏「暴挙だ」 香港国家安全法可決で談話

国民民主党の玉木雄一郎代表は30日、中国の立法機関、全国民代表大会(全代)常務委員会が香港国家安全維持法案を可決したことを憂慮する談話を発表した。「返還時に中国が保証した香港の『高度な自治』を認める『一国二制度』を深刻に脅かすもので、市民の抵抗や...

トランプ米政権、対中圧力を一層強化へ 香港への軍民両用技術の輸出制限を発表

ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米政権は、中国の全国民代表大会(全代)常務委員会が30日に「香港国家安全維持法」を可決したことを受け、香港の高度な自治や言論の自由を保障する「一国二制度」を根本的に脅かす行為だとして、各種の対抗措置で中国に対する圧力を...

米、中国当局者のビザ制限発表=中国外交部駐香港公署「反撃する」―仏メディア

仏RFIの中国語版サイトによると、中国外交部の駐香港特派員公署は27日、米国が香港の「高度な自治」の侵害に関わった中国の当局者らに対するビザ(査証)制限を発表したことについて、報道官名義の声明をホームページに掲載し、「米国は、香港の事務と中国の内政への...

香港安全法案、審議大詰め 30日可決も 中国全人代常務委が会議

新華社電によると、中国政府による香港の統制強化を目的とした「香港国家安全維持法」案を審議する全国民代表大会(全代=国会)常務委員会の会議が28日始まった。最終日の30日までに可決する公算が大きく、審議は大詰めを迎えている。高度の自治を認めた「一国二...

米が中国党関係者らのビザ発給制限 香港問題への制裁第1弾

ワシントン=金杉貴雄、北京=中沢穣】トランプ米政権は26日、香港の「高度な自治」を抑圧した疑いなどのある中国共産党当局者らへのビザ(査証)の発給を制限する制裁措置を発表した。ポンペオ国務長官は声明で、中国に一国二制度を定めた中英共同宣言の順守を要求。...

Copyright© KURAGE online | 世界 の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.