KURAGE online | 世界 の情報

KURAGE online | 世界 の情報

「 2020年06月10日 」 の情報 

焦点:トランプ人気低下、米株市場に「大統領選リスク」再浮上

ニューヨーク 9日 ロイター] - 米大統領選が株式市場の潜在的なリスクとして再浮上しつつある。各種世論調査で、現職トランプ氏が野党・民主党の大統領候補指名を確定させたバイデン前副大統領に対し劣勢に立たされているからだ。 6月9日、米大統領選が株式市場の潜在的...

北朝鮮、韓国との通信線をすべて遮断

ソウル(CNN) 北朝鮮が「敵対する」韓国との間に設けた通信線についてすべてを遮断したことがわかった。2年以上にわたる緊張緩和と和平協議のとん挫を受けて、より対立的な立場を採用する可能性を示唆している。 北朝鮮の国営メディア韓国との間の通信線を遮断したと...

新型コロナで世界経済が戦後最大の後退へ=世界銀行

世界銀行は8日に発表した「世界経済見通し(GEP)」で、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、2020年の世界経済成長率は5.2%減となり、景気後退は2009年以降、リーマンショックがもたらした影響の約3倍となり、第2次世界大戦後の最悪になるという見通しを出しました。...

香港デモ1年 逮捕、コロナ、国家安全法…抗議活動は後退

【香港AFP=時事】香港で9日、中国本土に容疑者の身柄引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案に反対する大規模なデモが起きてから1年を迎えた。多くの市民の逮捕、新型コロナウイルスを理由とする集会の禁止、そして政権転覆を禁じる「国家安全法」の導入──今、...

コロナ対応「第2次補正案」衆院予算委可決

新型コロナウイルス感染拡大に対応する今年度の第2次補正予算案が10日午前、衆議院予算委員会で採決され、与党と立憲民主党などの賛成多数で可決されました。 採決に先立ち、国民民主党の玉木代表は、売り上げが減少した中小企業などに支給される持続化給付金...

コロナ死者、世界で41万人超す 米大陸、欧州にほぼ並ぶ

2020年06月10日12時21分. 【ジュネーブ共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症による死者が10日、世界全体で41万を超えた。7日に40万を上回ったばかりで、被害拡大の勢いは衰えていない。地域別では欧州で最多の死者が出て...

炊飯器以外に使っているキッチン家電はありますか?ママたちが愛用する一品とは

ママたちの食事作りを助けてくれるキッチン家電。代表的なものといえば、炊飯器でしょうか。炊飯器があるおかげで、ごはんをガスレンジやIH調理器で炊かずに済みます。ではママたちは炊飯器のほかにどのようなキッチン家電を使っているのでしょうか。 『炊飯器以外のキッチン...

「コロナ補正」衆院予算委で可決、野党側は支給遅れを追及

新型コロナウイルス対策を盛り込んだ第2次補正予算案が衆議院の委員会で可決されました。野党側は、持続化給付金の支給の遅れを問題視し、追及を強めています。 国民民主党の玉木代表は、持続化給付金の審査業務に携わるからの手紙を紹介して、システム上の不備...

デモ隊がコロンブス像倒す 米南部、先住民虐殺理由か

米南部バージニア州の州都リッチモンドの公園に立つ探検家クリストファー・コロンブスの像が9日、中西部ミネソタ州の白警官による黒男性暴行死事件に抗議するデモ隊に倒され、近くの池に投げ込まれた。米メディアが伝えた。 米国では近年、15世紀に米大陸に到達した...

肉の余分な消費の環境負荷を分析

旭硝子財団は10日、地球環境問題の解決に貢献したに贈るブループラネット賞の今年の受賞者に、食の問題に環境の視点を取り入れ、肉の余分な消費が病気や死亡のリスクと共に環境負荷を高めることを明らかにした米ミネソタ大のデービッド・ティルマン教授(70)ら2を...

Copyright© KURAGE online | 世界 の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.