KURAGE online | 世界 の情報

KURAGE online | 世界 の情報

「 感染拡大 」 の情報 

習近平氏国賓来日 情勢の推移とともに政府対応も変化

中国の習近平国家主席の国賓来日をめぐる政府の対応は、新型コロナウイルスの影響で3月に延期を決めた後、目に見えて変化してきた。感染拡大の収束が見通せない上、香港への「国家安全法」導入などをめぐる国内外の対中批判は強く、国賓来日が極めて難しい環境に...

政府が出入国制限緩和検討 陰性証明など提出で待機免除 豪など4カ国と交渉

政府は新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施中の出入国制限を巡り、ビジネス目的の往来の際にPCR検査(遺伝子検査)の陰性証明書と行動計画書の提出を求め、審査に通れば入国時の長期間の待機を免除する緩和策を検討している。経済的な結びつきが強く、感染...

中南米など18か国、感染症危険情報レベル3に…渡航中止勧告

外務省は5日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、中南米など18か国の感染症危険情報(4段階)をレベル3の「渡航中止勧告」に引き上げた。これで対象国は計129か国・地域となった。入国拒否の対象にも追加する方針だ。 18か国は、アルジェリア、ガイアナ、キューバ、...

各国で導入が進む“接触確認アプリ”

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、今、世界で導入が進む「接触確認アプリ」。感染者に濃厚接触した可能性のあるをスマートフォンの通信機能を使って把握するアプリだ。シンガボールやインドオーストラリアなど、少なくとも40の国や地域が導入し、日本でも6月中旬...

河野防衛相、習氏国賓招待に慎重姿勢 「安保状況反映し議論したい」

河野太郎防衛相は5日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大で延期となっている中国の習近平国家主席の国賓招待について「安全保障状況を反映しながら防衛大臣としてしっかり議論していきたい」と述べ慎重姿勢を示した。 <習主席の来日延期は検討されていた>...

ラスベガスのカジノ再開 感染防止策で検温や消毒

新型コロナウイルス感染拡大に伴い3月から休業していた米ラスベガスのカジノが4日、営業を再開した。感染防止策として客同士の距離を確保し、検温や消毒を実施する。休業が続いている施設もある。 米カジノ大手MGMリゾーツ・インターナショナルは、一部のリゾート施設で...

歯科受診控え深刻 細谷・県歯科医師会長「自己判断せず相談を」

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、県内の歯科医院の受診控えが深刻化している。歯や口内の健康を保つことは、全身の健康につながるとされる。県歯科医師会の細谷仁憲会長は「自己判断せず、かかりつけの歯科医に電話で相談してほしい」と呼び掛ける。 会員への...

露外務省「ビザなし交流再開は時期尚早」

ロシア外務省は4日、新型コロナウイルスの影響で、現在、見合わせている北方領土の「ビザなし交流」について、感染拡大が収束し、すべての制限が解除されるまでは、再開は難しいとの見解を示しました。 全文. ロシア外務省は4日、新型コロナウイルスの影響で、現在、...

昨年11月以来の日露次官級協議 北方領土での共同経済活動などで意見交換

外務省の森健良外務審議官とロシアのモルグロフ外務次官は4日に電話で、新型コロナウイルス感染拡大で延期されている北方領土での共同経済活動や元島民による墓参などの交流事業に関して協議した。 <日露平和条約は必要なのか?>日本企業が進出する現場の声...

米が中国航空4社の発着便停止を命令 中国側は態度軟化の姿勢示す

米運輸省は3日、中国の航空会社4社に対し、米国発着の旅客便の運航を16日から一時停止するよう命じた。新型コロナウイルス感染拡大を受け、米航空会社が停止していた中国発着便の運航再開を中国当局に申請したが、認められなかったために対抗措置を取る。...

Copyright© KURAGE online | 世界 の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.