KURAGE online | 世界 の情報 > 諸外国 「 諸外国 」 の情報 台湾、エチオピアにマスク寄贈=人道支援で「大人の対応」 2020/6/20 アフリカ, エチオピア, マスク, 一環, 人道支援目的, 医療用マスク10万枚, 台北時事, 台湾, 台湾外交部, 外務省, 寄贈, 感染, 新型コロナウイルス, 日本, 無償, 諸外国, 20日 【台北時事】台湾外交部(外務省)は20日、新型コロナウイルスの感染が拡大しているアフリカのエチオピアに医療用マスク10万枚を寄贈したと発表した。台湾は人道支援目的で、日本を含む諸外国にマスクを無償供与しており、エチオピアへの寄贈もこの一環。 エチオピアは、... 林鄭長官「米国は二重基準」 抗議デモ対応めぐり―香港 2020/6/2 トランプ米大統領, 二重基準, 反政府デモ, 各国, 強硬対応, 念頭, 抗議デモ, 林鄭月娥行政長官, 米国, 記者会見, 諸外国, 警察, 際, 香港, 香港時事, 2日 【香港時事】香港の林鄭月娥行政長官は2日の記者会見で、抗議デモへの対応について「(米国や諸外国は)二重基準を用いている」と批判した。昨年香港で反政府デモが頻発した際、警察の強硬対応が米国をはじめとした各国から非難されたことを念頭に、トランプ米大統領が... 香港を殺す習近平、アメリカと同盟国はレッドラインを定めよ 2020/6/1 とうの昔, 一国二制度, 中国政府, 交渉, 全人代, 国家安全法, 導入, 時間, 民主化運動, 灯火, 約束, 諸外国, 警告, 風前, 香港 全人代が国家安全法を香港に導入へ──。諸外国の警告にも動じない中国政府を前に、自由と民主化運動と「一国二制度」は風前の灯火なのか。できることは限られているが、まだ交渉の時間はある>. 一国二制度の約束など、とうの昔に忘れたのだろう。中国政府はいよいよ、... 日本への入国制限緩和「検討の事実なし」 緊急事態宣言解除も緩和は先に 2020/5/25 5月22日午後, 事実, 再開, 収束, 各国・地域, 安全情報, 往来, 感染拡大, 日本, 海外, 状況, 茂木大臣, 茂木敏充外務大臣, 記者会見, 諸外国 茂木敏充外務大臣は、5月22日午後に開いた記者会見で、諸外国との往来の再開を検討している事実はないことを明らかにした。 茂木大臣は、「日本での感染拡大の収束が必要」として、海外の状況を見極め、各国・地域の安全情報を総合的に勘案して検討していくとした。...