「 領土 」 の情報
【ロシア憲法改正】プーチン帝国が続くのか
2020/7/5 プーチン大統領, プーチン氏, ロシア憲法改正案, 全国投票, 割譲, 国民, 従来, 憲法, 改憲, 条項, 規定, 通算4期目, 長期続投, 領土, 2024年, 4日, 67歳
プーチン大統領の長期続投を可能にしたり、領土の割譲を禁止したりする条項を盛り込んだロシア憲法改正案が国民の全国投票で承認され、4日発効した。 現在67歳、通算4期目のプーチン氏は、従来の憲法の規定では2024年で退任することになっていた。 改憲によって...
プーチン氏、領土割譲禁止の条文は「特に重要だ」…国後島に改憲の記念碑
「外交交渉を一層加速するよう強く求める」 ロシア改憲で北海道知事
2020/7/3 ロシア, 一部, 割譲禁止, 北方領土, 北海道, 合意, 外交交渉, 改正憲法, 日露首脳会談, 知事, 行政区域, 解決, 談話, 返還交渉継続, 鈴木直道知事, 領土, 領土問題, 3日
ロシアで領土の割譲禁止を明記した改正憲法が成立したことを受け、北海道の鈴木直道知事は3日、北方領土を行政区域の一部とする知事として、北方領土の返還交渉継続を求める談話を発表した。 「日露首脳会談の合意を踏まえ、領土問題の解決に向けた外交交渉が進め...
イスラエルと米「数日協議」 ヨルダン川西岸の一部併合
2020/7/2 イスラエル, ネタニヤフ首相, パレスチナ, フリードマン駐イスラエル大使, ベルコウィッツ中東特使, ヨルダン川西岸, 一部, 協議, 国家, 将来, 数日間, 米国, 自国領, 計画, 領土, 6月30日
イスラエルのネタニヤフ首相は6月30日、米国のフリードマン駐イスラエル大使やベルコウィッツ中東特使と会談し、パレスチナが将来の国家の領土と位置付けるヨルダン川西岸の一部をイスラエルの「自国領」として併合する計画について、「今後数日間、協議を続ける」と述べた。...
イスラエル、西岸併合協議を本格化 パレスチナやアラブが批判
2020/6/29 イスラエル, カイロ, ネタニヤフ政権, パレスチナ側, ユダヤ人入植地, ヨルダン川西岸地区, 佐藤貴生, 併合, 協議, 将来, 方針, 本格化, 独立国家, 第3次中東戦争, 西岸, 領土, 1967年, 7月
【カイロ=佐藤貴生】イスラエルのネタニヤフ政権は、7月からヨルダン川西岸地区にあるユダヤ人入植地などの併合に関する協議を本格化させる方針だ。第3次中東戦争(1967年)でイスラエルが占領した西岸はパレスチナ側が「将来建設する独立国家の領土」と位置付けており、...