「 発効 」 の情報
「8割賛成」ウラに不正? 愛国的条項に周辺国懸念 露改憲案、成立確実に
日米安保60年(上) 「自治体の力」に希望
2020/6/23 先頭, 基地, 平和運動, 抗議活動, 新倉さん, 日々, 日米安全保障条約, 横須賀港, 海上, 現行, 発効, 神奈川, 私たち, 米軍, 自衛隊, 辺野古新基地, 2人, 23日, 60年
現行の日米安全保障条約は23日、発効から60年となった。神奈川で平和運動の先頭に立つ2人に聞いた。日々の暮らしと基地、そして私たちにできること。 □□□. 海上から米軍や自衛隊への抗議活動を続けてきた新倉さん=横須賀港. 予期せぬ“告白”だった。 辺野古新基地...
日米安保、止まらぬ拡大 条約発効60年 中国台頭、高まる脅威
2020/6/23 アイゼンハワー大統領, 全面改定, 共同防衛義務, 岸信介首相, 日本, 日米, 日米同盟, 日米安全保障条約, 発効, 礎, 節目, 米国, 防衛力強化, 1960年, 23日, 60年
1960年に改定された日米安全保障条約は23日、発効から60年の節目を迎えた。当時の岸信介首相が米国のアイゼンハワー大統領に全面改定を迫り、日米の防衛力強化と共同防衛義務が盛り込まれ、現在の日米同盟の礎となっている。60年が経過し、日本を取り巻く安全...
菅氏、日米安保条約「わが国の外交・安保の基軸」 23日に発効60年
菅義偉官房長官は22日の記者会見で、改定された日米安全保障条約の発効から23日で60年を迎えることについて「わが国を取り巻く安保環境は大きく変化してきたが、日米安保体制はわが国の外交・安保の基軸であり続けてきた」と述べた。「今後とも米国と緊密に連携し、...