KURAGE online | 世界 の情報

KURAGE online | 世界 の情報

「 ロシア 」 の情報 

米露、5カ月ぶり協議 新START、中国は参加せず

米国ロシアは22日、ウィーンで、今年1月から約5カ月ぶりとなる軍備管理に関する高官協議を行った。2021年2月に期限を迎える米露の新戦略兵器削減条約(新START)延長などを議論。米国のビリングスリー大統領特使(軍縮担当)は23日の記者会見で、具体策を協議...

プーチン露大統領、国民へ支援策表明 改憲に向け支持向上図る

【モスクワ=小野田雄一】ロシアのプーチン大統領は23日、国営テレビで演説し、新型コロナウイルスの影響で失職したや子供を持つ家庭に対する支援の延長を表明した。また、政権の新型コロナ対策により「数万の命が救われた」との認識も示した。 ロシアは24日、「国民的...

米露が核軍縮の作業グループ発足…新START延長を協議

ワシントン=蒔田一彦、モスクワ=田村雄】米国のマーシャル・ビリングスリー軍縮担当大統領特使とロシアのセルゲイ・リャプコフ外務次官は22日、オーストリアのウィーンで会談した。ビリングスリー氏は会談後にツイッターで、核軍縮に関する作業グループを発足させたことを...

リビア「代理戦争」混迷、エジプトが軍事介入警告

エジプトのシシ大統領が20日、隣国リビアの暫定政権に対し、軍事介入も辞さないと警告した。内戦で攻勢を強める暫定政権と、後ろ盾のトルコをけん制する狙いだ。リビア内戦はトルコやロシアなどの軍事支援で代理...

ロシアのプーチン氏、再選目指し出馬する可能性否定せず=通信社

モスクワ 21日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は、自身の続投を可能にする条項を含む憲法改正案の是非を問う全国投票が始まるのを前に、21日の国営テレビとのインタビューで、改憲案が承認された場合、再選を目指して出馬する可能性があると述べた。現地通信社が...

プーチン氏“次期大統領選出馬、排除せず”

ロシアのプーチン大統領は21日、地元メディアとのインタビューで、長期続投を可能にする憲法改正が成立した場合、次の大統領選挙に出馬する可能性を排除しないと述べました。 プーチン大統領「憲法が改正された場合(次期大統領選の)出馬の可能性を排除しない。...

プーチン大統領、5選出馬「排除せず」

【モスクワ=石川陽平】ロシアのプーチン大統領は21日の国営テレビで、2024年に予定される次期大統領選に自ら出馬する可能性について「排除しない」と述べた。7月1日にプーチン氏の5選出馬を可能にする憲...

「朝鮮半島で戦争が起これば、核兵器で米国を懲らしめる」=駐ロシア北朝鮮大使館

朝鮮半島で戦争が起これば、核兵器で米国を懲らしめる」=駐ロシア北朝鮮大使館(提供:news1). 北朝鮮は、再び朝鮮半島で戦争が勃発すれば、米国を核兵器で懲らしめると警告した。 ロシアのイタルタス通信によると20日、ロシア駐在北朝鮮大使館は、韓国戦争勃発70周年...

コロナ禍のロシア軍事パレードに外国首脳ドタキャン続出

【モスクワ=小柳悠志】第二次大戦の対独戦勝七十五年を記念し、二十四日にモスクワで開かれる軍事パレードで、外国首脳が相次いで参加中止を表明している。ロシアで新型コロナウイルスが収束しないことが原因とみられ、パレードで国威発揚を狙うプーチン政権にとっては痛...

米特使、露と軍備管理協議 22~23日、中国も招待

米国務省は19日、ロシアとの軍備管理をめぐる高官協議のため、担当のビリングスリー大統領特使が22~23日の日程でオーストリアを訪問すると発表した。参加を拒んできた中国も招待していると強調し、米中露3カ国で交渉を進める必要性を改めて訴えた。 来年2月に...

Copyright© KURAGE online | 世界 の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.