KURAGE online | 世界 の情報

KURAGE online | 世界 の情報

「 2020年06月23日 」 の情報 

中国版GPS「北斗」完成 脱米国加速、宇宙強国狙う

2020/6/23  

【北京=多部田俊輔】中国当局は23日、中国版全地球測位システム(GPS)「北斗」が完成したと発表した。車両やスマートフォンなどの位置を特定できる測位衛星は防衛や経済対策に欠かせない。米国が先行してい...

選挙戦を再開させたトランプ、その「第一声」でスベる

いつもなら大規模集会「ラリー」で過激発言を連発するところだが、黒差別抗議デモが全米に広がるなかで毒舌は抑制気味>. 6月20日(土)、トランプ大統領はオクラホマ州タルサで、いわゆる「ラリー形式の選挙集会」を行いました。2期目を目指す夏の選挙戦における事実上の...

米政権、外国人への就労ビザ発給を年末まで停止

(CNN) トランプ米政権は22日、外国に米国内での就労を認めるビザ(査証)の一部について、発給を今年末まで停止すると発表した。 政権高官は記者団に、新型コロナウイルス感染拡大の影響で失業率が急上昇したことを受け、国民の雇用を守ることが目的だと述べた。...

挑発する金与正氏 北朝鮮の強硬姿勢の行く末は…衝突か、新たな交渉のテーブルか

北朝鮮が16日に韓国との「融和の象徴」だった南西部・開城(ケソン)の南北共同連絡事務所を爆破するなど強硬姿勢を鮮明にしている。北朝鮮が前面に押し立ててきたのは、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長ではなく、妹の金与正(キムヨジョン)党第1副部長。朝鮮戦争...

中国版GPS「北斗」完成 最後の衛星打ち上げ成功

【北京時事】中国国営中央テレビによると、中国版全地球測位システム(GPS)「北斗」を構成する最後の衛星1基が23日、四川省の西昌衛星発射センターから打ち上げられ、予定軌道への投入に成功した。テストを経てネットワークにつながれば、米国のGPSに依存しない中国の「...

Black Lives Matterを理解するための映画10選。黒人への理不尽な暴力や迫害はなぜ起きるのか?

2020/6/23  

2020年5月25日、ミネソタ州ミネアポリス近郊で、黒男性が白警官に首を膝で押さえつけられ、窒息死する事件が発生。この事件を発端とし、アメリカのみならず世界中で“Black Lives Matter”を掲げた抗議デモが進行していった。 “Black Lives Matter”は黒への種差別や...

日露戦争を終わらせたルーズベルト像も人種差別的で撤去

世界中に広がった黒差別反対デモで南部連合の軍や奴隷商の銅像が引き倒される事件が相次いでいるが、セオドア・ルーズベルト元大統領はいったい何をしたのか>. 映画『ナイト・ミュージアム』の舞台となった米自然史博物館は6月21日、正面に設置されている...

サウジ、国外からの大巡礼中止

【ドバイ=岐部秀光】サウジアラビアは22日、イスラム教徒の国内聖地への大巡礼(ハッジ)について、2020年は国外からの受け入れを中止すると発表した。新型コロナウイルス感染が各地で広がっていることが背景で、国内の信者のみによる、きわめて限定的な形で執り行う...

米CIA、ネットで「スパイ募集」 主な対象は18 35歳

ワシントン 22日 ロイター] - 米中央情報局(CIA)が初めて、オンラインストリーミングサービスを使った「スパイ」募集活動に乗り出す。CIAは材募集に向けて90秒・60秒・15秒の動画を制作、エンターテインメントやニュース、ライフスタイルに関する各種ストリーミングサービスに...

字名に「尖閣」中国と台湾が強く反発

日本側が字名を変更する議案を採択したことは、中国領土に対する重大な挑戦で、不法で無効なものだ」(中国外務省 趙立堅報道官) 中国外務省の趙立堅報道官は22日の会見でこのように述べ、強く反発。「日本側の行動に断固反対する」として、「外交ルートを通じて日本側に...

Copyright© KURAGE online | 世界 の情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.